こんにちはくうです
今回は順番とばされた「塩原だいこん」の件ご紹介するみたいです
きっと、「今ごろ??」って言われるよ
身の回りのことなど含めバタバタしていて完全にタイミングをのがしましたが
以前に予告した(すでに1か月以上前の10月下旬・・ですが)那須塩原の旅を簡単にご紹介したいと思います
最初に旅行初日の昼ご飯
那須塩原駅近くで美味いお店を探した結果、今回はラーメンのお店「店内製麺さくら」さんで頂きました
開店少し前に着くと近所のお馴染みさんと思しき車が続々と、あわてて入店待ちのリストに名前を書き込むくうママ
無事5番目で入店し、すぐにラーメンにありつくことができました
店内、お品書き等
こちらは色々とこだわったお店、くうママは濃厚海老味噌MAX、くうパパは極上はまぐり潮麺を頂きました
海老味噌の麺は海老のエキスがたっぷりと入って濃厚、それでいていやな部分が入っていないきれいなスープ
そしておすすめの太麺は北海道の小麦粉を使い店内製麺、つるつるで粉の風味が生きている、かん水少なめ多加水なのど越しの良い麺です
はまぐり潮麺もまた素材の出汁が十二分に効いたもの、大ぶりなハマグリのみもプリプリでくうパパが好きな感じでした
餃子もあつあつ丸い味、Good
内容からするとお値打ち、近くの方が開店前から集まってくるのも納得です。次はいつまた来れるのか、再訪を誓うくうママなのでした
那須ガーデンアウトレットをぶらぶらした後にレンタカー移動、40分ほどでお宿に到着、昨年もお世話になって感動した塩原温泉の「彩つむぎ」さんに宿泊してきました、実は去年の同じ日にもお世話になってます、そのときの記事はこちら
今回もお宿の外観写真は無し、お宿のHPをご覧ください
だいぶん前に紅葉を期待して日にちを設定していたのですが、ご存じの通り今年は紅葉が遅く山の上の方がちょっと赤くなっている感じ
去年より赤くなかった・・・
今回のお部屋はバリアフリー客室、和室の上がり込みにお布団が敷いてあるお部屋です
お風呂も室内側に設置してありますが、窓を開けることで外の空気を楽しみながら長湯できるとても良いお風呂でした
こちらはロビー、ラウンジの様子、キレイな小物がたくさんです、今回はここまで
次回は宿のお食事とその後についてです
この時は那須塩原ハーレー牧場の美味しいヨーグルトをお土産にもらったよ
とても美味しかった~
ボクはお留守番なんだから少しは良いことないとね
なんちゃって、それではまた次回
ラグドールブログランキング参加中
楽しんでいただけましたらクリックしてね、
はげみにしてガンバリます
にほんブログ村ランキング参加中、ポチット 協力お願いします