
こんにちはくうです

今回は晩ごはんをご紹介するそうです

美味しいもの一杯食べたっていってたよ

さてお楽しみの夕食はお部屋ごとの個室でいただきます





ではお料理を紹介していきます




左のオレンジ色は果実酒
左から山芋しんじょう、モズク酢、ソバの実なめこ、あん肝、湯葉の煮びたし、魚の南蛮漬け(何の魚か忘れました・・)
鶏ささみと胡瓜の胡麻びたし(写真の右側)
どれも丁寧な調理、お味もGood




とっても美味しそうな霜降りのお肉です


蒸し上りがこちら

ごまだれ、ポン酢のお好みで、とっても柔らかくて美味しい


食事のお供は地元の日本酒天鷹です




これが絶品

初めての味です、きのこの風味が生きていて最高に美味しい、三種のきのこはなんですか?とお宿の方に聞いたのですが企業秘密ということでした

まいたけとマッシュルーム、あとポルチーニ???




海老、しめさば、タイのこぶ締め、鯛、あと・・・
魚は締めたて新鮮な方が美味しいかというとそうではなく、食べごろの時間があるというのがくうパパの経験ですが
こちらのお造りは旨みが出ていてなおかつ食感も最高、技術の高さが垣間見える感じです



これも最高、本格の治部煮を頂いたことは数えるほどですがとっても美味しい




オニオングラタンスープ風の仕立て、蟹の風味が程よく濃厚、パイ生地もサクサク、グラタンと一緒に頂きました


蓮根と那須三元豚の炊き込みご飯


一人分ずつ食卓で仕上げてくれます、小さな釜で美味しく仕上げてくれるのも技術の高さ


すんだゆばの赤出汁
自家製漬物
なにを頂いても美味しいです~




お汁粉の甘さもほどよく、ほぼお腹いっぱいでしたがこれも美味しく頂きました

これまで色々なお宿に泊まって美味しいお料理をご紹介してきましたが、こちらのお宿の料理は洗練度合いも含め人生最高といって間違いないものでした



くうままが選んだ浴衣こんな感じでした、今回はここまで


見るからに美味しそうですね~

ボクのご飯は茶色一色ですが毎日おいしくいただいています

晩ごはんが待ち遠しいな~


ラグドールブログランキング参加中
楽しんでいただけましたら

はげみにしてガンバリます


にほんブログ村ランキング参加中、ポチット 協力お願いします

ご無沙汰してます
お加減いかがですか?
心配していました。
暖かくなったり、寒かったり、花粉も!体調が思わしくない時には、厳しいと思います。
ママは、関節が痛いです❗
週一回のリハビリも、片道バスでも徒歩でも40分弱、行く事自体がリハビリですが、助けてくれる人(理学療法士さん)がいてくれる事を、励みに頑張っています。
お互い、にゃんちゃんの為にも頑張りましょうね。
治部煮を見て白みそのディップソースが食べたくなりました。
かぼちゃのお汁粉は初めて知りました。
何を食べても美味しいのは最高のですね。
最近は太ももの裏が痛くなることが多く座っていて急に動くときに肘をぶつけたときのような痛みが走り動けなくなってしまって・・・
ママさんがリハビリに行くために歩いてるお話をまた聞けて自分が楽しく生活するためにゴロゴロばかりしてはダメですね。
ママさんの頑張りが聞けるのうれしいです。