
こんにちはくうです

お花がきれいですよね、お花で少しのいやしをどうぞ

門前仲町の「花やみつばち」さんで作ってもらった花束です

だいたい3,000円くらいですがビタミンカラーでいい感じですよね



さて本題、くうママは銀座のイグジットメルサに最近開店(移転)した「喜記」(ヘイゲイ)という香港料理のお店に行きました


平日限定ランチセットが数種類あるのですがくうママのお目当ては、蝦雲吞麺セットです




最初に干しダコや根菜類の薬膳スープとザーサイ

スープは本格派で複雑なうまみが溶け込んでいます、体によさそう


お次は点心、黄色は海老ニラ餃子、ピンクは桜餅をイメージしたお肉の餃子です

熱々で皮がモチモチ、具もいい感じです


そして主役の蝦雲吞麺


香港スタイルで雲吞が麺の下に隠してあるのですが、大ぶりでエビが満タンの水餃子が4個入ってます

そして何よりうれしいのが、コリコリしてコシのある細麺、この麺は香港の有名店とほぼ同じ

これまで日本で近いものには出会ったことがあるものの、まさに香港の味というのはこれが初めてです


最後にお茶を頂いてごちそうさま、コロナで海外旅行ができなくなり、大好きな香港に行けずのくうママにとってはとっても嬉しい発見でした


ママ良かったね、香港思い出したかな

でもママが香港に行けなくなって安心してお昼寝できるね

長い旅行は禁止だからね

ラグドールブログランキング参加中
楽しんでいただけましたら

はげみにしてガンバリます


にほんブログ村ランキング参加中、ポチット 協力お願いします

香港に行かれないママさんパパさん本格蝦ワンタン麺でストレス解消ですね
麺の下にワンタンが隠れているんですね
一枚目の📷で?って思ってしまいました😅
日本であの麺が食べられるとは思っていませんでした。
麺の下に、雲呑が隠れていると言うのも、香港スタイルです。
二年半ぶりの海老雲呑麺を堪能しました。
お花はとても持ちが良くて驚いています。時々水切りしていますが、まだ(一部) 元気です。
まだ4月もなかばなのに暑くてびっくり体調を崩さないように✨
お花が長持ちって嬉しいですよね🌼新鮮だったのでしょうねー
日本でいただいた海老雲呑麺で、最も香港に近かったです。
ボウチャイハンと言う、香港の冬の味覚、香港版釜飯も今のところまだ食べられる様なので、近いうちの食べたいと思っています。
又、ご紹介させていただきますね!