2022年01月28日

四谷、わかばのたい焼きです!

IMG_3890.jpg

こんにちはくうです
ママがたい焼き買いに行ったそうです
甘いものキライなんじゃなかったっけ

日頃甘いものは好まないくうママですが、寒い季節になると食べたくなるのが四谷の「わかば」さんのたい焼きです

IMG_3869.jpg

このお店は大人気でいつも行列ができています、土曜日の11時にご覧の行列(お店は9時開店)

IMG_3870.jpg

IMG_3873.jpg

30分弱待って天然物のたい焼き1匹180円をゲットしました
こちらのたい焼きは皮がとっても薄いのですがパリパリ、頭からしっぽまで美味しいあんこがぎっしりですが、焼きたては特に美味しく1匹ぺろりといけてしますのです

IMG_3879.jpg

たい焼きの後は神田神保町、すずらん通りの中華の揚子江菜館さんでお昼ご飯
こちらは冷やし中華がとても有名で冬でも食べられるのですがこの日のメニューセレクトは

IMG_3876.jpg

パパは乾隆帝肉麺1,220円、大きなトンポーローが4枚乗って食べ応え十分

IMG_3877.jpg

ママは海鮮炒めセット(豉油皇入り←香港醤油のことみたいです) 870円 イカと海老がいっぱい海鮮ホイコーロって感じこれもおいしいです
おなかいっぱいで大満足のママなのでした

IMG_3885.jpg

よく食べますね~
ボクも冬はとってもお腹が空くからおやつたくさんちょうだい
なんちゃって、それではまた


ラグドールブログランキング参加中
楽しんでいただけましたらクリックしてね、
はげみにしてガンバリます

にほんブログ村 猫ブログ ラグドールへ
にほんブログ村ランキング参加中、ポチット 協力お願いします



posted by くーママ at 08:35| Comment(3) | 旅行&グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月20日

軽井沢へ行ってきました(その3)

IMG20211003103815.jpg

こんにちはくうです
今回も軽井沢の続きだって
ママにおつきあいよろしくお願いします

すでにいろいろ記憶があいまいな、軽井沢その3ですIMG_3689.jpg

翌朝のごはんは本館レストランでブッフェ形式
すでに紅葉はほとんど終わった敷地内を移動して本館のレストランへ向かいます

IMG_3690.jpg

IMG_3691.jpg

会場は晩ごはんと同じレストラン
和食・洋食と盛りだくさん、とろろご飯や信州そばも頂けます

IMG_3693.jpg

こちらがママ

IMG_3692.jpg

そしてパパの朝ごはん

IMG_3694.jpg

寒かったですが天気も良く気持ちのいい日差しです

IMG_3696.jpg

仕上げにフルーツとヨーグルトを頂きごちそうさましたあとに、信濃屋のパンや沢屋のジャムが盛りだくさんの場所を発見

IMG_3698.jpg

若干後悔しましたが、次回以降のお楽しみということにしました
この日は旧軽銀座で食事とお買い物

IMG_3717.jpg

IMG_3711.JPG

IMG_3713.jpg

IMG_3714.jpg

前回見つけたこだわりの蕎麦屋さん、大膳で天もりと、おろし海老天そば

IMG_3715.jpg

お隣の漬物屋、「あいき」さんで野沢菜と山芋の漬物を購入、こちらは気持ち良いおばさまたちがお仕事の傍らお相手してくれてとても楽しいのです

IMG_3718.jpg

浅野屋で窯焼きパンを購入、パンそのものは写真撮り忘れましたが、東京で買うものより格段に美味しかったです
というわけで大満足の軽井沢でした

P_20200529_164542_vHDR_On_HP.jpg

だそうです、良かったですね~
ボクはおみやげの栗のジャムをご相伴しました
今度は日光のチーズケーキ食べたいな


ラグドールブログランキング参加中
楽しんでいただけましたらクリックしてね、
はげみにしてガンバリます

にほんブログ村 猫ブログ ラグドールへ
にほんブログ村ランキング参加中、ポチット 協力お願いします



posted by くーママ at 09:27| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月12日

軽井沢に行ってきました(その2)

IMG_3845.jpg

こんにちはくうです
やっとこ軽井沢の続きだって
あきれずによろしくお願いします

大分間が空いてしまいましたが、軽井沢その2をお届けします

IMG_3652.jpg

晩ごはんは本館のレストランで頂きます

IMG_3653.jpg

IMG_3654.jpg

時期的にクリスマスツリーも飾ってありました

IMG_3655.jpg

IMG_3658.jpg

席についてメニューを眺め、まずはビール

IMG_3661.jpg

最初はアミューズ、生ハムとシャインマスカット
以下頂いものを順に、大分時間がたってしまったので記憶があいまいになっているので個々の説明は省かせていただきます・・・

IMG_3662.jpg

炙り信州サーモンと秋ナスのマリネ
信州産リンゴのグリビッシュソース

IMG_3665.jpg

合鴨ロースのスパイスグリル ミカド珈琲風味
フォワグラテリーヌと信州産リンゴのサラダ

IMG_3666.jpg

IMG_3674.jpg

信州産バターナッツカボチャのポタージュスープ

IMG_3677.jpg

IMG_3678.jpg

信州産シナノユキマスと信州産キノコの杉板焼き胡桃味園バルサミコソース

IMG_3679.jpg

長野県ブランド信州プレミアム牛サーロインのグリル
信州産しょうゆ豆のマルシャルドバターを添えて

IMG_3681.jpg

〆の一品は信州そば

IMG_3683.jpg

そして本日のデザート、でした

信州産にこだわった良い素材が主体で料理の技法も素晴らしくすごく感心して美味しく頂きました
次回は朝食と、もしかして旧軽ギンザです

IMG_3858.jpg

だそうです、ボクは毎日床暖房でとろける日々です
次回は軽井沢その3なんだって


ラグドールブログランキング参加中
楽しんでいただけましたらクリックしてね、
はげみにしてガンバリます

にほんブログ村 猫ブログ ラグドールへ
にほんブログ村ランキング参加中、ポチット 協力お願いします



posted by くーママ at 17:52| Comment(5) | 旅行&グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする