2020年09月19日

日光へ行ってきました!(ホテルとく川さんの巻 その2)

P9061011.jpg

こんにちは、くうです

くうパパお仕事の関係でさいきんグタグタしてます
日光旅行第2回目やっとできたみたいです、何食べてきたのかな


お待たせしました
さてお楽しみの晩御飯、全て個室のお食事処で頂きます

IMG_1826.jpg

お部屋に入るとごらんの様にごちそうがいっぱい
今回のプランにはスパークリングワインもセットで、ゆっくりといただきました

osinagaki.jpg

以下 献立に従って飛ばし気味にご紹介します


IMG_1822.jpg


IMG_1827.jpg

先付け
 食前酒 梅酒
 湯波浸し じゅんさいジュレ 焼茄子豆腐 雲丹 山葵

 前菜
 酢取り茗荷子 枝豆チーズ寄せ
 もろこし真丈 青砂和え 独活もろ味噌掛

IMG_1824.jpg

お造り
 氷鉢盛り
 旬の三種盛り(マグロ、牡丹海老、鯛)
 金魚草 花穂 山葵

まずはここまで、
 どれも季節の物、とても手が込んでいてい美味しい
 お造りは氷の器にかつら剥きの大根と山葵の葉がしいてあり、冷たくしっとりのままいただけます
 器以外は全部召し上がれます、おなかの薬ですよという仲居さんのおことばを信じ全部食べちゃいました

IMG_1828.jpg

お椀
かさご白菜博多 芽葱 柚子


IMG_1829.jpg

IMG_1832.jpg

台の物
 A5ランクとちぎ和牛のしゃぶしゃぶ
 白菜 栃木県産新里葱
 水菜 えのき 紅葉卸し
 胡麻ダレポン酢 万能葱

 しゃぶしゃぶはお肉3枚ですが良質のお肉で大満足、ポン酢も最高


IMG_1831.jpg

煮物
 日光湯波 冬瓜 絹サヤ
IMG_1833.jpg

焼物
 鮎塩焼 酢橘 たて酢

 やはり季節のアユ、天然物の大きいサイズでほこほこ、久しぶりに堪能するアユの風味に感動しました


IMG_1837.jpg

食事 栃木県産こしひかり

香物
 大根 胡瓜 赤蕪

止椀
 赤出汁 豆腐 なめこ 三つ葉 粉山椒


IMG_1840.jpg

水菓子
 フルーツとパールアガーのシロップ掛け

 パールアガーって、最近はやりの食材の様です、南方系のフルーツに含まれる酵素に関係なくプリプリの歯ごたえのゼリーができるのだそうです

 くうパパスタミナが無く端折ってしまいましたが、お料理も最高、これまでの中でもトップクラスです
 そして満腹、お部屋に帰って温泉につかり明日に向かって消化を促進するママなのでした

今回はここまで、次回は朝食+αでお届けする予定です


P9061013.jpg

ママ、なかなかスゴイね
ごちそうたくさん食べてポンポコリンだね
ママが最近日光気に入っている理由がわかったよ・・・


ラグドールブログランキング参加中
楽しんでいただけましたらクリックしてね、
はげみにしてガンバリます

にほんブログ村 猫ブログ ラグドールへ
にほんブログ村ランキング参加中、ポチット 協力お願いします


ラベル:ホテルとく川
posted by くーママ at 17:05| Comment(8) | 旅行&グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする