
こんにちは、くうです、お気に入り場所でスイミン中です

ママの日光旅行記4回目です

今回は晩御飯をご紹介するみたいです


さいしょに本ブログ常連みーちゃんさま、お菓子のプレゼントありがとうございました

きれいなお菓子頂きます

さて、期待の夕食です


1階ロビーのレストランで頂きます、テーブルからの眺めです



そしてこの日のお品書きです

最初は栃木の郷土料理しもつかれ(左側の小鉢)
鮭の頭と身、大根、酒粕etc・・・ちょっと説明しづらいのですが、他所では見ることの無いお料理です

お次は前菜、橙酢、ノンアルコールの食前酒的なもの、ケールのお浸し、梅花大根、鶏肉の香草蒸し、サーモンの一口寿司
生湯葉みぞれあんかけ、ズワイガニ、シメジ、春菊、茄子

お造りは本マグロにヒラメ、どれも厳選素材なのが判ります


お次は筍道明寺、ちょっとおはぎチックなものに、白甘鯛、錦糸卵などをあしらったもの


次はすり流し、花野菜というのはカリフラワーのことで、優しいお味

焼き物は鰆の小金焼、黄身で作った餡がマイルド

このお店のメニューはなじみのあるお野菜を日本語の読み方で書いてあってちょっとクイズみたいで楽しいんです


次は名物野菜たっぷりの蒸籠蒸し、ボリュームたっぷり、霧降高原豚やエビなどがメインのヘルシーメニュー


この後、霧降高原牛のしゃぶしゃぶですが、こちらは火を通した形で供されます、しっとり、うまみもたっぷり


最後はごはんと赤だし、香の物ごはんがおいしい


デザートピスタチオプリン

こちらのお料理はどれも手の込んだもの、味付けは強すぎず、彩も良くて

そして各テーブルごとに前のお料理がおわったら待たされる事無く次が供される、サービスも最高でした


美味しそうですね~

ママはお腹いっぱい食べて大満足だったみたいですよ

しかし、次の日は大事件が・・・

なんちゃって、ぐう

ラグドールブログランキング参加中
楽しんでいただけましたら

はげみにしてガンバリます


にほんブログ村ランキング参加中、ポチット 協力お願いします
