2014年05月30日
2014年05月27日
絶品駅弁と鮭の赤ちゃん

こんにちは、くうです
パパとママは、新幹線に乗ってパパの故郷へ帰省しました。
また何か食べ物のご紹介だそうです。
でも、鮭の赤ちゃんってちょっと気になるな・・・
今回は、駅弁を買って新幹線に乗りました。
四川飯店の中華弁当¥1680と
お店1押しの高松のタコ飯¥1200


まずは、ビールのお供に最高な中華弁当からご紹介します。


牛肉の炒め物、カレイの揚げ物、エビチリ、筍の高菜と挽肉のあんかけ
焼売2種(ポーク焼売と蟹焼売)ザーサイとご飯
最近のお弁当って、ほんと進化しましたね

冷めても美味しいお弁当になっています。
中華料理が、お弁当でこんなにも美味しくいただけるとは ビックリです。


タコ飯も、なるほどさすがの1押しです。

柔らかくなるまで炊き込まれたタコと、ふっくらご飯
薄味ながら、しっかり旨味を感じる事が出来ます。
タコ好きにはたまりません

おかずは、野菜の煮物(里芋・レンコン・人参)
漬け物は、大根の味噌漬けと、キュウリと茄子のしば漬け
シンプルですが、デザートとか余計な物(失礼)が
入っていない方が、良いと思います。

このお弁当は、新しくなった「いなほ号」の中でいただきました。

パパの故郷、新潟県「村上駅」で、出迎えてくれたのは
鮭の赤ちゃん達、随分と大きくなっていました。


この子達も、お腹にイクラの粒を付けたまま泳いでいた時は
メダカ位小さかったのですが、今では、鮭を想像出来る位のスタイルに
成長していました。

鮭の街だけあって、いつもご紹介する”鯉のぼり”ならぬ
”鮭のぼり”もお出迎えしてくれます。

ボクのは、鯉のぼりだよ
もう、鯉のぼり 恐くないからね
ホントかな?
くうちゃんは、小さい時は、鯉のぼりの目が恐かったみたいです。
いまでは、手で軽くタッチしています。

初めてのものは何でも怖いでしょ

もうなれました
ボクのモットーは「安全第一」だからね
ラグドールブログランキング参加中
楽しんでいただけましたら

はげみにしてガンバリます


にほんブログ村ランキング参加中、ポチット 協力お願いします