2014年03月14日
2014年03月11日
お気に入りのお買い物ができてハッピー!

こんにちは、くうです
ママは、とってもいいお買い物ができてご満悦です。
ボクも、ママがニコニコしていると嬉しくなってきます。


ママがコレクションをしている
「トロールビーズ」ですが、日本では価格改定があり
2014年春のコレクションカタログを見ると
値上がりしてしまいました。
新作はママ好みのアラビア風のデザインの物が多く
香港到着後、早速ショップを覗いてみました。
残念だったのが、チムサッチャイにあった「そごうデパート」の閉店

トロールビーズのショップが入っており、
日本語の解る店員さんと顔なじみになっていたので
毎回、メンバーズ価格として10%offで購入していました。
今回は仕方なく、以前にも購入した事のある
別なお店(ミラマーショッピングセンターのお店)へ
行ってみました。

日本のカタログ価格¥5000のビーズが
香港価格285香港ドル(約¥3800)
6個セットなら1360香港ドル(約¥18000)

その時、ママの手元には香港限定のトロールビーズ他を重ねた
ブレスレットがありました。
そのお陰か、本来1500香港ドル以上購入で10%offに
なるところを、この1360香港ドルのお買い物にも適用
してくれると言うのです。
メンバー価格と言っていました。
そして1224香港ドル(約¥16200)で購入する事が
出来ました。
1個当たりにすると約¥2700
消費税も含めれば半額近い価格でゲットする事が出来ました。
シルバーのチャームと端のピンクジルコニア入りビーズを除く6個が
今回購入のビーズです。


だからママは、ニコニコしてながめているんだね
良かったね


そして思わぬ所でもう1品
空港では滅多に買い物をしないのですが
この日、目にとまったのが これです。
香港空港免税店限定の、レスポートサックとディズニーのコラボ商品
歴代のミニーマウスをデザインしたバックです。


レスポートサックの定番型ですが、航空券とパスポートを納める事ができる
すぐれ物です。
486香港ドル(約¥6400)でした。

ママの香港日記いつまで続くのかな

そろそろボクの日記に戻してほしいんですけど
ラグドールブログランキング参加中
楽しんでいただけましたら

はげみにしてガンバリます


にほんブログ村ランキング参加中、ポチット 協力お願いします
2014年03月07日
蝦雲呑麺と小龍包とパイクー麺

こんにちは、くうです
まだまだ 食べています・・・
毎度お馴染みのお店らしいですが、蝦雲呑麺の
食べ比べをしたようなので、見て下さいね

僕からも、よろしくお願いします。


そうなんです、毎度お馴染みの「池記」
香港に来たら、1度は食べない訳には行きません。

こちらが、普通の蝦雲呑麺 48香港ドル(約640円)


蝦もスープのグレードアップした蝦雲呑麺 68香港ドル(約900円)

何処が違うのか?

蝦のプリプリ感、スープの濃さ(金華ハムと蝦の出汁が凄い)
勿論、普通の方でも十分美味しいのですが
食べ比べるとかなり違います。
折角、香港まで来たのですから、グレードアップした方を
お勧めします。

そしてこちら「翡翠拉麺小龍包」

シンガポール発祥のお店です。

日本でも、皮の色がカラフルで、色々な味を楽しむ事が出来る
小龍包が人気ですが、この店でもいただく事ができます。

でも、あえてシンプルな小龍包を選びました。
やっぱり、この店の小龍包は美味しいです。

そして、いつも決まって注文するのがパイクー麺


ほんのりカレー風味の骨付きロース肉がカリッと揚げてあり
麺とは別に供されます。
最後まで、カリッとした食感を楽しむ事ができます。
麺も独特な食感と風味を楽しむ事ができるのは、
店で作られている手延べ麺だからでしょうか
細めのうどんの様な感じです。

今回、初めて注文した料理は、蝦の卵白炒めです。
ホント、見事に卵の白身味です。
サッパリ塩味で仕上げてあるので、とても食べやすい1皿でした。
これだけいただいても、日本円で約3500円位でした。

食べてる 食べてる
見ているだけで、お腹がいっぱいです。
お腹がいっぱいになったら眠くなっちゃいました。

ラグドールブログランキング参加中
楽しんでいただけましたら

はげみにしてガンバリます


にほんブログ村ランキング参加中、ポチット 協力お願いします